9月の試合日程
※表記は全て日本時間となります。
9月15日 1:30〜ノリッジ・シティ アウェイ
9月19日 4:00〜CLグループステージ シャフタール・ドネツク アウェイ
9月21日 23:00〜ワトフォード ホーム
9月25日 3:45〜カラバオカップ3回戦プレストン アウェイ
9月29日 1:30〜エヴァートン アウェイ
📆 September Fixtures:
Sat 14th – Norwich (a) PL
Wed 18th – Shakhtar (a) UCL
Sat 21st – Watford (h) PL
Tue 24th – Preston (a) LC
Sun 29th – Everton (a) PL pic.twitter.com/GInOw9BU1i— City Chief (@City_Chief) August 29, 2019
9月のマンチェスター・シティの日程をまとめてみました!
9月は代表ウィークに始まり、ノリッジ・シティ戦からは毎週ミッドウィークでの試合が入ってきますので毎年恒例の過密日程となっています。
さらに今月はアウェイでの試合がほとんどですので移動も考慮すると非常に負荷のかかる月になるのではないかと思われます。
リーグ戦は曲者続き?
プレミアリーグに関して言えば、昇格組ノリッジ・シティにワトフォードやエヴァートンといったチームが相手となります。
9月はビッグ6との対戦はありませんが、ノリッジ・シティは4試合5発で現在得点ランキング2位のプッキを擁しておりますし、前節ウォルヴァーハンプトンを激戦の末リシャーリソンの2得点を含む3得点で下して勢いに乗るエヴァートンら、侮れない相手が続きます。
かたや首位のリヴァプールはチェルシーとのアウェイゲームを控えておりますので、9月はしっかりと勝ち切って首位にプレッシャーをかけていきたいところですね!
3年連続のウクライナ遠征
チャンピオンズリーグも今月からいよいよ始まります!
ここ2シーズンはいずれもプレミア勢に敗れていますが、今シーズンこそ悲願のビッグイヤーを掲げる姿を見たいというのがシチズン共通の思いかと。
グループステージ開幕節はここ3シーズン同組となっているシャフタール・ドネツクとのアウェイゲームです。3年連続のウクライナ遠征ということになります。
この試合ではジンチェンコに頑張ってほしいと思います。というのも、ジンチェンコは去年はプレカンにペップと共に出席し、家族を試合に招待したのですが、肝心の試合ではメンディが復帰していたということもあり起用されませんでした。
今年はスタメン起用が超濃厚ですので、去年よりも成長した姿を母国で披露してほしいところです!
今年も目指すはウェンブリー
また、カラバオカップも始まりますね。
現在はマンチェスターシティが2連覇中のコンペティションです。昨シーズンは怪我で離脱したブラボに代わりムリッチが奮闘してくれました。
今シーズンはブラボが起用されると思いますし、エリック・ガルシアやヌメチャ、ベルナベあたりを見る機会でもあるので密かに毎年楽しみにしています。
また、アンヘリーノやカンセロの試運転もしていきたいところですね。
しかし、今シーズンもシティを悩ませるものはやはり…
そんな中ですが、毎年シティを悩ませるあいつは遠慮なくやってきます。はい、怪我です…。
早速悲しいニュースが舞い込んできました。
プレミアリーグ前節のブライトン戦で、右膝を痛めたアイメリク・ラポルトが、約3カ月の長期離脱となることが決まりました。
右膝半月板の損傷で、現在はお馴染みバルセロナのクガート医師に診てもらっているようです。(メンディが最近までお世話になってました)。
ストーンズの復帰が予定されていますが、彼を除けばセンターバックはオタメンディ1人のみといった状況で、前節はフェルナンジーニョがラポルトと交代してセンターバックを務めました。フェルナンジーニョはセンターバックでも抜群に安定したパフォーマンスを見せてくれましたし、カンセロを右サイドバックで起用し、ウォーカーをセンターバックに回すこともできると思います。
はたまた、ペップの魔改造がまたしても見られるのか。その点はどうやりくりして行くのか非常に楽しみですね。しかし、ラポルトの左足に変えられるものは現状無いと思いますので、一刻も早い彼の復帰を願います。
I will come back soon and stronger! 💪🇫🇷🦈https://t.co/y3794Yw8pd pic.twitter.com/DCuWiJCMWe
— Aymeric Laporte (@Laporte) September 4, 2019
次回はノリッジ・シティ戦の試合前情報をまとめてみようかと思います。拙い文章ですが、閲覧ありがとうございました!