シティの選手大活躍!代表ウィークまとめ

まずは代表ウィークお疲れ様でした!

今回の代表ウィークもシティの選手は各国の代表に選ばれ、各地で試合をこなしております。ファーストチームの選手たちの代表戦での活躍をまとめてみました。

出場数の一覧

クラウディオ・ブラボ チリ代表2試合出場

カイル・ウォーカー 招集外

ジョン・ストーンズ 招集外

ラヒーム・スターリング イングランド代表2試合出場 2ゴール3アシスト

イルカイ・ギュンドアン ドイツ代表1試合出場

ガブリエウ・ジェズス 招集外

セルヒオ・アグエロ 招集外

オレクサンドル・ジンチェンコ ウクライナ代表2試合出場2ゴール

アンヘリーノ 招集外

アイメリク・ラポルト 招集外

ロドリゴ・エルナンデス スペイン代表1試合出場

ケビン・デブルイネ ベルギー代表2試合出場1ゴール3アシスト

レロイ・サネ 招集外

ベルナルド・シルバ ポルトガル代表2試合出場1ゴール3アシスト

ダビド・シルバ 招集外

バンジャマン・メンディ 招集外

フェルナンジーニョ 招集外

リヤド・マフレズ アルジェリア代表1試合出場

ジョアン・カンセロ ポルトガル代表2試合出場

ニコラス・オタメンディ アルゼンチン代表1試合出場

エデルソン・モラエス ブラジル代表2試合出場

フィル・フォーデン U21イングランド代表1試合出場2ゴール

進化し続けるスターリング

超簡単に一覧にまとめましたが、目を引くのがやはりスターリングの活躍ですね!

ブルガリア代表戦ではハリー・ケインのゴールをお膳立てし、自らもゴールを決めました!

コソボ戦では1ゴール2アシスト。

プレミアリーグ開幕から4試合5ゴールと驚異的なペースでゴールを量産しており、決定力不足を指摘されていた頃よりも遥かに成長を遂げています。

代表戦でも安定感抜群の成績を残し、クラブでの7番も板についてきた印象があります。

先ほどプレミアリーグ開幕から驚異的なペースでゴールを量産していると表現しましたが、このペースでも得点ランキングは同率2位。1位は4試合で6ゴールを決めているチームメイトのセルヒオ・アグエロです。さすがとしか言えません(笑)

以下のはラヒーム・スターリングの代表戦での動画リンクです!

代表でも頑張るベルナルド

次にベルナルド・シルバ!1ゴール3アシストと代表でも大暴れの活躍です。

ポルトガル代表は2試合合計で9得点と凄まじい攻撃力ですがその約半分にベルナルドが絡んでいます。しかし、よくよく考えてみればベルナルドの並びにはロナウドとフェリックスがいるんですよね…。恐ろしさ満点のトリデンテなだけに9得点も納得しました(笑)

…すみません、先ほど紹介したスターリング擁するイングランド代表も2試合9得点、そのうちスターリングは5点に絡んでおりました(笑)

それは置いといてベルナルドのハイライトのリンクを貼っておきます!

世界屈指の司令塔

ベルギー代表ではデブルイネ先生が1ゴール3アシストとこちらもえげつない成績を残しています。

なんかもう、この人に関してはいちいち驚きませんし何も言いません(笑)ベルギー代表は2試合で8得点、その半分に絡みました。

疲れが溜まる週末、皆さん目の保養にデブルイネ様のプレー集をどうぞ!

もはや親目線のシチズンも多いのでは?笑

そして、個人的に印象に残っているのがジンチェンコでした!

シティでは左サイドバックで起用されていますが、代表では本職であるインサイドハーフで起用されています。2ゴールとインパクトを残したわけですが、シティではシルバやベルナルドやデブルイネといった、中盤のスターがひしめいているので目立ちませんが、他のクラブであればかなり評価されているのではないかなと思いました。

苦労人でもあり努力の人というイメージがあるだけにジンチェンコの活躍はシチズンとしては嬉しいですよね!

豪華すぎるお留守番組

主力組ではウォーカー、ストーンズ、ジェズス、アグエロ、シルバ、フェルナンジーニョらが招集されずにコンディションを整えております。この6人が万全であれば非常に心強いですよね!(アグエロとシルバは12日開催のコンパニの記念試合にちょこっとだけ出てます。)

ギュンドアンはインフルエンザ感染のため1試合残してドイツ代表を離脱していたというニュースもありましたが、

大丈夫そうですね(笑)

今回の代表ウィークではシティの選手たちの活躍が目立ちましたが、何よりも怪我人が出なかったことが一番ですよね!

次はノリッジ・シティ戦です!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です