今回の相手は勢いに乗る昇格組
代表ウィークも無事明けて、今週からまたプレミアリーグが始まりますね!
日曜日はノリッジ・シティのホームに乗り込みます。
今回も試合前の情報や小ネタをまとめてみました。
要注意はやはりあのストライカー…?
シティは、前節ブライトン相手にホームで4-0と、しっかりと勝ち切ることができました。今節もきっちり勝って、首位にプレッシャーをかけていきたいところです。
今回の相手は昇格組のノリッジ・シティです。
昨シーズンは2部で優勝し、2015-2016シーズン以来のプレミアリーグへ昇格してきました。3シーズンぶりのプレミアリーグである今シーズンは、開幕から昨シーズン2位のリヴァプールと苦しいスタートにはなりましたが続く第2節ではニューカッスルに3-1で勝利し、第3節ではチェルシー相手に2-3と健闘を見せています。
中でも最も注目を浴びているのが、現在4試合5ゴールで得点ランキング2位に位置付けているテーム・プッキでしょう。
リヴァプール戦、チェルシー戦ともにゴールをあげ、ニューカッスル戦ではハットトリックを決めています。
以前はシャルケでもプレーしていた29歳のフィンランド人ストライカーは、昨シーズン2部で28ゴール10アシストを記録し、得点王とリーグ年間ベストイレブンに選出されています。
勢いに乗るプッキをいかに止めるのか、ここが注目ポイントになると思います。
シティは守備陣に不安あり?
対するアウェイ、マンチェスター・シティですが、代表ウィークに多くの選手が駆り出されたものの、チーム状況としては整っている状態だと思います。
アグエロ、ジェズス、シルバ、フェルナンジーニョ、ウォーカーらが今回代表に選出されずにコンディションを万全にしていると思われますし、ストーンズやメンディの復帰といった明るいニュースも。
怪我明け組のパフォーマンスがどのくらい回復しているかは未知数ですが、今節もしっかりとクリーンシートといきたいですね!
Kick-starting the week! ⚽️
🔵 #mancity pic.twitter.com/9J3RJKNaYR
— Manchester City (@ManCity) September 9, 2019
鍵はジーニョ?
ノリッジ・シティの印象としては、上位相手でも自陣にこもって守りを固めることなく果敢に攻めてくるといったイメージですが、シティとすればこの手の相手は相性がいいと言えると思います。
早い時間に先制し、試合を支配することができれば、木曜日のウクライナ遠征を見据えることもできます。
逆に、プッキをはじめとするノリッジの攻撃陣に先制されるようなことがあれば当然ながら苦しくなるでしょう。
個人的に、フェルナンジーニョが鍵を握ると思います。
開幕からロドリがスタメン起用されていますが、代表ウィークを挟んでいることもあり、今節は万全なフェルナンジーニョがスタメン起用されると考えます。
また、ラポルト不在、ストーンズも怪我明けということで最終ラインは少し不安定な状態です。スイーパーの役割を的確にこなせるフェルナンジーニョをアンカーに置くことで、そもそも守備する機会を減らす策をペップが講じるのではないかなと思います。
ノリッジは苦しい状況
シティ守備陣の状況以上にノリッジは苦しい状況に立たされています。なんと9名もの選手が怪我やコンディション不良により欠場が決定的となっています。
また、シティからローン加入しているパトリック・ロバーツはローン先のシティ戦では出場できません。
以上の10名が欠場なうえに、正ゴールキーパーのクルルも肘を痛めており出場が危ぶまれています。
クローゼ: 膝
手術不要だが9ヶ月アウトだが2ヶ月復帰が早いかもアーロンズ: 足首
6週間アウトツィママン:足
1月まで無理トライブル:足首
6週間アウトライトナー:ふくらはぎ
今週末は無理ヴランチッチ:ふくらはぎ
今週末は無理ヘルナンデス: 膝
リハビリ中で6週間アウト— Canaries Japan🇯🇵💛💚 (@canaries_jp) September 13, 2019
ゴッドフリー:鼠蹊部
多分明日は無理クルル:肘
多分いけると思うが、明日はGKを3名登録予定ハンリー:鼠蹊部
2週間アウトロバーツ: ローン先のシティとの対戦不可
— Canaries Japan🇯🇵💛💚 (@canaries_jp) September 13, 2019
非常に苦しい状況ではありますが、ペップに油断はないでしょう。ぼろ勝ちする可能性もありますが、思わぬところで苦戦することもあるのがマンチェスター・シティですから(笑)
ノリッジ・シティ戦は日本時間15日1時30分キックオフです!Come on City!!!