今シーズンこそ悲願のビッグイヤーを掲げるために!シャフタール戦まとめ

今シーズンもいよいよチャンピオンズリーグ開幕!

シティの最大の目標でもある悲願のビッグイヤーへの挑戦が始まりました!

開幕戦からアウェイのシャフタールと、いきなりパンチの効いた強敵です。開幕戦に関して、ハイライトを交えつつまとめてみましたよ!

シャフタール戦まとめ

舞台はイングランド勢にとって鬼門のスタジアム

今回はシャフタールのホームであるメタリスト・スタジアムです。アーセナルやチェルシー、スパーズやマンチェスター・ユナイテッドらプレミアの強豪が挑戦しましたが、7試合で2分5敗。昨シーズンシティが初めて白星を挙げていますが、シティも2シーズン前はこのスタジアムで敗れています。

昨シーズンは3-0で攻略できましたが、守備陣に不安の残る今回はより難しいゲームになると思います。いや、思ってました!

スタメン発表!

以下今回のスターティングメンバーです。

センターバックにフェルナンジーニョきましたね!

古巣相手ですが遠慮なく蓋しまくってください!

あとはシャフタールキラーになりつつあるジェズス君!

カンセロのスタメン起用あるかと思いましたが、今回はベンチスタート。ギュンドアンは謎ですが(笑)

昨シーズン悔しい思いをしたと思われる、ジンチェンコ君のスタメンもシチズンとしては嬉しいですね!メンディ離脱しているのもありますが、この1年でデルフを完全に追い越し、ペップとシチズンから信頼を勝ち取りました。ウクライナは母国であり、ユース時代を過ごしたシャフタール相手に成長した姿を見せてくれるはずです!

前半開始

アウェイながら、シャフタールが守りシティが攻める展開。

マフレズの左足でシティ先制

24分、ギュンドアンがミドルシュートを放ちますがゴール左ポストを叩く。

しかし跳ね返りのこぼれ球を詰めていたマフレズが決めてシティが先制に成功!めっちゃオフサイドっぽかったけど、リプレイでしっかりオンサイドを確認して一安心(笑)ひとまず幸先のいいスタートですね!

ギュンドアンが名誉挽回の追加点

38分には、マフレズから足元にボールを受けたギュンドアンがワンタッチで抜け出し左足でゴール!

ノリッジ戦で活躍できなかったものの、CLの舞台でやってくれました! これでマフレズは1ゴール1アシストです。このまま前半は終了し、2点リードで折り返します。

後半開始

シャフタールはソロモンに変えて、今夏シャルケから獲得したコノプリャンカを投入します。

セビージャ時代には苦しめられましたね〜。シティはメンバー変更はありません。

後半はジュニオール・モラエスを中心としたシャフタール攻撃陣が攻勢を強めます。何度かピンチを作られますが、エデルソンのセーブもありゴールを許しません。

やはり君はシャフタールキラー!

76分、ジェズスが試合を決定づける3点目を決めます!

シティの自陣からのカウンター、デブルイネのパスを受けたフリーのジェズスが、ピャトフとの1対1を冷静に流し込み勝負あり!

もはや君はシャフタールキラーだ!

いまいち精彩を欠いていたように見えるデブルイネさんもしっかりとアシストを記録。

その分マフレズがいきいきしてたので、このコンビの右サイドのコンビネーションはこれからに期待ですね。

そして謎のゴールパフォーマンス(笑)
お前おかんに電話かけるのやめたんか!

カンセロとメンディ投入!

これで余裕が出たシティは、81分にウォーカーに替えてカンセロ、83分にはロドリに替えてメンディを投入。

この2人の試運転できたのは、これからを見据えて非常に良かった!それに伴いジンチェンコはインサイドハーフへポジションチェンジ。

母国で本職のインサイドハーフでプレーさせてくれる、ペップの粋な計らい?なのか単純に戦術的な起用?なのかはさておき、10分くらいだったけど良かったね!!

鬼門の敵地ながら無事初戦勝利!

試合はこのまま終了。

無事初戦を白星で飾る!

昨シーズンはホームでリヨンに敗れていますが、今シーズンは厳しい状況ながら難しい初戦を乗り切りました。イングランド勢には鬼門と言われるメタリスト・スタジアムですが、これで2連勝です!

1ゴール1アシストのマフレズももちろん素晴らしいですが、個人的マンオブザマッチはロドリです。恐ろしいことに90分を通してパス成功率100%を記録。随所に現れていたインテリジェンスな配球とカバーリングには何度も救われました。フィットするまでもっと時間がかかると思いましたが、文句なしでアンカーのファーストチョイスだと思います!

センターバック起用に応えたフェルナンジーニョは、いぶし銀の活躍。マスチェラーノ化が起きています(笑)若いロドリとベテランのジーニョ、とても頼もしいコンビです!

最後にハイライトで振り返りましょう!

ポジティブな要素ばかりでノリッジ戦のショックから一転、いい雰囲気に乗ることができたかなと思います。すぐ週末にはプレミア・ワトフォード戦です。
今回休養となったアグエロの爆発に期待です!