カラバオカップ3連覇への挑戦!プレストン戦まとめ

始まりましたねカラバオカップ!

カップ戦を軽視する声もありますが、シティにとっては3連覇がかかっていますし、若手やサブ組を試すことができるので、重要なコンペティションだと思っています。

シティの初戦の相手は2部に所属するプレストン・ノースエンドです。

試合の結果や気になった点をまとめてみました!

シティの未来たちが躍動!プレストン戦をまとめてみた!

スターティングメンバー

グアルディオラは今回大幅なターンオーバーを採用しました。

アンヘリーノとカンセロの両サイドバイクに、18歳のエリック・ガルシアと17歳のハーウッド・べリスのセンターバックコンビを起用!

試合前にエリガルは起用ほぼ確でしたが、べリスをスタメン起用はとても驚きました!

中盤はアンカーにギュンドアン、シルバとフォーデンがインサイドハーフ。

前線には、前節お休みのスターリングとジェズス、そして今SNSでちょいと話題になっているベルナルド(笑)の3人が入ります。

ロドリやマフレズ、オタメンディらはベンチスタート。

アグエロ、フェルナンジーニョ、デブルイネ、ウォーカーらはお休みです。

気になるのはジンチェンコのベンチ外、何も情報がないのですが怪我でしょうか?

キックオフ!

シティのカラバオカップが始まりました!相手は現在の2部3位のプレストンですが、サブと若手主体のシティがどのような戦いを見せてくれるのか期待ですね!

スターリング弾でシティ先制!

開始早々左サイドを崩されて相手に決定機を与えてしまうも、徐々に落ち着き、試合が動いたのは19分、自陣からのビルドアップで、エリック・ガルシアから足元にボールを受けたスターリングが、センターサークル付近からドリブル。

相手DFを1人背負いながらゴールまで1人で運び、右足一閃!7番のゴールでシティが先制!

エリック・ガルシアもセンターバックながらアシストがつきました!

プレストンを突き放す追加点

35分、左サイドに開いたスターリングから、ゴール前に抜け出すジェズスへ縦のスルーパス。

反応したジェズスが左足で流し込みゴール!

待望の追加点が生まれます。

この2人はワトフォード戦でシティが大量得点をあげるところを、悔しそうにベンチから見ていましたから、今回は期待通りの活躍をしてくれました。

試合を決定づける3点目

42分、エリア内左に侵入したシルバから中央に折り返すが、相手DFのライアン・レドソンにあたって跳ね返ったボールがゴールに吸い込まれ、試合を決定づける3点目が入ります。

3-0で後半へ折り返します!

後半からはメンディ、そしてベルナベが登場

後半60分、アンヘリーノに替わり、メンディを投入します。

ここまでかなり慎重に起用しているといった印象ですが、試合数をこなして徐々にでもコンディションを取り戻してほしいですね!

アンヘリーノも期待値の高いクロスが魅力的ですが、偽サイドバックや守備の部分などグアルディオラから多くのことを学んでどう化けるのか非常に楽しみです。後半早々にはアシスト未遂のえぐいクロス上げてましたね!

続く63分には、ベテランのシルバに替えて18歳のアドリアン・ベルナベを投入します。

ベルナベはガルシアと同じくバルセロナのラ・マシア出身の期待の若手です。プレシーズンではウェストハム戦でシルバのゴールをアシストしています。また、日本で行われた横浜F・マリノス戦でも3点目となったルーカス・ヌメチャのゴールをアシストと、プレシーズンでインパクトを残しています。

ガルシア、べリス、ベルナベ、そしてフォーデンとシティを担うであろう若い才能たちの活躍にこれからも期待ですね!

後半は無得点も快勝!

ハーフタイムからスコアは動かず、3-0で試合終了。若手とサブ組を中心とした采配でしたが、危うげなく勝利!決めるところをしっかりと決めることができていれば、もう少し点が入ったかもしれませんが、3点とってのクリーンシートは上出来ですよね!

これにより、カラバオカップは4回戦へ駒を進めます。

4バックを一新して臨みましたが、見事クリーンシートを達成。そして平均年齢17.5歳(笑)のセンターバックコンビのこれからがとても楽しみです!

トップチームデビューに、興奮するべリス。本当によく頑張りました!!

以下ハイライトです!

「守備陣崩壊」から3試合

そして驚くことに…

ラポルトとストーンズが怪我で離脱し、「シティ守備陣が崩壊」といわれてからの3試合、14得点無失点でした(笑)

フェルナンジーニョのコンバートや、若手の頑張りが大きな要因だと思いますし、残るセンターバックのオタメンディも慎重に起用している印象ですね。そしてさすがグアルディオラ、ピンチでもやりくりが巧みですね!

次はグディンソン・パークへ

しかし、すぐに次の試合はやってきます。次はプレミアリーグ第7節、アウェイでのエヴァートン戦です。タレント豊富な強敵相手ですが、シティがどう立ち向かうのか楽しみですね!

次回はエヴァートン戦について情報をまとめたいと思います!