ディナモ・ザグレブ戦 マッチレポート

どうも!いつもご覧になっていただきありがとうございます!

今朝も早起きされた方も多いと思いますが、皆さま体調のほうはいかがでしょうか?

私はというと非常に体調が悪いです(笑)

理由は一つ、先週購入したFIFA20にどっぷりとハマり、睡眠時間を削られているからです。

恐るべしは”FIFAの魔力”ですが、シティの試合はいくら寝不足でも見たいもんですから、寝不足に寝不足を重ねて今に至ります。

さてさて、今回の記事ではディナモザグレブ戦をまとめました!

攻めあぐねるもイングランド人コンビがやってくれました!

スタメン

今日はエティハド!

以下今日のスタメンです!

メンディとカンセロがスタートからです!

試合展開

前節は両チーム合わせて7得点を動かしているチーム同士の対戦、どういった展開になるのでしょうか!

さあキックオフです!C’mon city!!!

前半

ディナモザグレブは3バック。

開始15分頃に両チーム通じてシティが初シュートという、序盤はかなり落ち着いた入り。

シティはギアを上げて幾度となくゴールに迫りますが、枠に嫌われたりハンドだったりとなかなかゴールにつながりません。

しかしn分、試合が動きま…せんでした(笑)

前半は決め手を欠きスコアレスで後半に折り返します。

スコアレスで前半終えるっていつぶりですかね?

あ、得点こそ生まれなかったもののカンセロにめちゃくちゃロマン感じました!

後半

両チームともにメンバー変更はありませんでした。

後半に入っても攻めあぐねるシティは、56分ベルナルドに替えてスターリングを投入。

そして66分、ついにシティが先制!

ロドリの見事なパスに抜け出したマフレズからの折り返しをスターリング!

ついにこじあけた!

ロドリのパスが地味にえぐいっすね。

そのままスコアは動かず試合は進みます。(途中寝てた)

87分にはアグエロに替えてジェズス、90分にはシルバ に替えてフォーデンを投入。

時間を稼ぐシティですが、95分フォーデンが仕事をします。

自陣からのカウンター。スターリングからのパスをフォーデンが右足で流し込み待望の追加点!

出場機会をなかなか得られなかった中で、チャンスを活かしました。

この人のゴールが一番嬉しかったですね!

いろいろ思うところはあると思いますが、ぜひともシティで頑張ってほしいです。

試合終了

2-0でシティ勝利です!!!

今年は連勝スタート、最高です!

以下ハイライトです。

小ネタ

ラポルトのシャツを着てウォームアップ

こういうのいいですよね。シティからはなんかこう、悪の組織感を感じることも少なくありませんが、選手間での関係性がステキです!!

本当は直近のホーム戦のワトフォード戦でこれやりたかったけど125周年記念だったからできなかったらしいです。

デブルイネは軽症

これぞ不幸中の幸い。

デブルイネは深刻な状況ではなく、週末のウルブス戦は様子見て判断、代表ウィーク明けにはバッチリなようです!

前記事にて足首と紹介しましたが、どうやら鼠蹊部のようです。

面白いデータ

ロドリとギュンドアンの通したパス本数が、それぞれディナモザグレブのパス数を超えたらしいです(笑)

シチズンの心を掴むフォーデン

嬉しかったのはやはりフォーデンのゴールですよね!!

そしてこのゴールセレブレーション。

フォーデン君のことこれからも応援する!絶対!!

サンチョやマウントらの活躍もあって辛い時期かと思いますが、シルバの後継者としてこれからもシティのユニフォームで頑張って欲しいです。